




秋冬シーズンにぬくもりをくれる服とアイテムたち
株式会社フェリシモ(本社:神戸市中央区 代表:矢崎和彦)が展開する、「frauglatt[フラウグラット]」は、 2021-2022秋冬の新作を発表、10月8日よりウェブ販売を行っています。あったか裏フリースの上品ボアロング ベスト、大人気のゆるふわコクーンパンツ、大人ニュアンスカラーのプリーツスカートや、モデルのkazumiと作っ たやさしい着け心地のマスクカバーなど、秋冬に活躍するアイテムが登場しています。新作は、特設サイトやデ ジタルカタログでチェックできます。
◆新作アイテムをデジタルカタログで見る>> https://feli.jp/s/pr2111052/1/
【NEW】フラウグラット ライナーにもなる すっきりあったか裏フリースの上品ボアロングベストの会
月1枚 ¥3,300(+10% ¥3,630) ⇒ 初回お試し価格¥2,900(+10% ¥3,190)
商品の詳細とお申し込み>> <https://feli.jp/s/pr2111052/2/ >
キャンペーンお申し込み期限:2022年1月31日 キャンペーン終了後のお申込み>> https://feli.jp/s/pr2111052/3/
◆体温調節しやすい「はおりもの」をブログでみる>> https://feli.jp/s/pr2111052/4/
~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」~
ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイ レクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自 然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を 具現化する“事業性” “独創性” “社会性” の3つが交わる領域での事業活動を行っています。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr210620/1/
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆Twitter>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆Facebook>> https://www.facebook.com/felissimosanta/
◆会社案内(PDF)>> https://feli.jp/s/pr210620/2/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr210620/3/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr210620/4/
◆新社屋紹介【動画】>> https://feli.jp/s/pr210620/5/
アイア株式会社 【LILLIAN CARAT】7/10(木) 白宮みずほが着る最新LOOKBOOKを公開 エアリーにシーズンムードを纏ってフェミニンに今を楽しむLILLIAN CARAT (2025.7)
株式会社プラステ 16通りのコーデからあなたにぴったりの夏コーデが見つかる!長期化する夏を乗り切る「夏のお悩み別、スタイル提案」特設ページを7月3日(木)よりプラステのオンラインストアで公開 (2025.7)
株式会社EGBA 「Lee × COHINA」第4弾コラボデニム発売!小柄女性のための美脚デニムが7月2日(水)から発売 Lee名作「FLARE JEAN」をベースにスタイルアップを叶える (2025.7)
ヘインズブランズ ジャパン株式会社 チャンピオン、クリエイターコラボレーションプロジェクトに内田 洋一朗が参画! -チャンピオンの歴史をシグネチャースタイルである“独創的なラクガキ”で表現- (2025.7)
株式会社バロックジャパンリミテッド MOUSSY(マウジー)が仕掛ける「アート×ファッション」プロジェクト “ PROJECT U(プロジェクト ユー)” 第17弾は、中村桃子氏との共同制作 (2025.6)
株式会社FABRIC TOKYO FABRIC TOKYO、「スーツなのに、ジャージーの着心地」人気シリーズに通気性抜群のセットアップが登場 涼しい・着心地がいい・見栄えがいい、全て揃う (2025.6)
株式会社オンワードコーポレートデザイン 創業140周年を迎えた高級フルーツ専門店 新宿高野の新ユニフォームを製作 ~フルーツの色彩で“らしさ”を表現し、ブランドイメージのさらなる進化へ~ (2025.6)