




株式会社長谷川商店は、シルクニット製品を糸からサポートするコンセプトを訴求するために「2021年秋 GIFT SHOW」The 10th LIFE×DESIGN に10月13日から出展。
株式会社長谷川商店(本社:愛知県一宮市、代表取締役:長谷川容子)は、シルクニット製品を糸からサポートするコンセプトを訴求するために「2021年秋GIFT SHOW」he 10th LIFE×DESIGN に10月13日から出展します。
https://www.giftshow.co.jp/tigs/life10/
<3つのメイン商品>
原料と糸からこだわって自社開発した下記ニットシリーズ製品を展示します。
・シルクの残糸を繋ぎ合せ新たな製品に生まれ変わらせるSDGsプロジェクト、tunagi プロジェクト
・ふわふわシルクKOHARUブランド
・最高級のカシミヤシルクGAKUブランド
<誕生背景>
糸から企画、編立仕上げまで、自社一貫生産体制のファクトリーブランドである強みを活かし、BtoBを軸に新規顧客開拓に挑戦します。
<出展概要>
第92回東京インターナショナル・ギフトショー秋2021
暮らし方から住まいをデザインするリノベーションとデザイン・ものづくりの見本市
<第10回LIFE×DESIGN>
会場:東京ビッグサイト 南展示棟4階 南3ホール アクティブデザイン&クラフトフェア
ブース番号: 南3-T20-01 長谷川商店
会期:2021年10月13日(水)~15日(金)
日時:10月13・14日:10時~18時、15日:10時~17時
事前来場登録:下記から行ってください。
https://www.giftnet.jp/registration/index.html?exhibition=10ld&lang=ja
株式会社長谷川商店は創業56年。シルク原料、シルク糸、シルクニット、シルク製品など、シルクにこだわったモノづくりを愛知県一宮市にて自社一貫で行っています。BtoB、BtoCともに行い、シルクをメインとした天然繊維商品(糸・製品)の製造販売を行っています。
【会社概要】
株式会社長谷川商店
〒491-0104愛知県一宮市浅井町小日比野字大萩1012番地
代表取締役:長谷川容子
創業:1965年
設立:1977年
URL:https://www.hsgwc.co.jp
事業内容:繊維卸・小売業
【お客様からのお問い合わせ先】
0120-51-4318(9時~17時)
e-mail: sales@hsgwc.co.jp
株式会社EGBA 「Lee × COHINA」第4弾コラボデニム発売!小柄女性のための美脚デニムが7月2日(水)から発売 Lee名作「FLARE JEAN」をベースにスタイルアップを叶える (2025.7)
ヘインズブランズ ジャパン株式会社 チャンピオン、クリエイターコラボレーションプロジェクトに内田 洋一朗が参画! -チャンピオンの歴史をシグネチャースタイルである“独創的なラクガキ”で表現- (2025.7)
株式会社バロックジャパンリミテッド MOUSSY(マウジー)が仕掛ける「アート×ファッション」プロジェクト “ PROJECT U(プロジェクト ユー)” 第17弾は、中村桃子氏との共同制作 (2025.6)
株式会社FABRIC TOKYO FABRIC TOKYO、「スーツなのに、ジャージーの着心地」人気シリーズに通気性抜群のセットアップが登場 涼しい・着心地がいい・見栄えがいい、全て揃う (2025.6)
株式会社オンワードコーポレートデザイン 創業140周年を迎えた高級フルーツ専門店 新宿高野の新ユニフォームを製作 ~フルーツの色彩で“らしさ”を表現し、ブランドイメージのさらなる進化へ~ (2025.6)
MARK STYLER 「Ungrid(アングリット)」この夏実写版の公開で注目の高まるディズニー映画『リロ&スティッチ』より「スティッチ」と初のコラボレーション!別注アイテムを発売しました (2025.6)
青山商事 夏の暑さでも爽やかな三浦さんと石川さん、その理由は。“清涼感と、上質感”のある「洋服の青山」のサマーフォーマルを着用 長期化する夏に向けたサマーフォーマルCMが6月12日より全国放送 (2025.6)
株式会社AOKI 360°どこから見てもきれいなシルエットでスタイルアップ『洗えるキレイスーツ』から夏仕様のアイテムが登場! ~洗える・防シワ・ストレッチに加えUVカットも叶う、豊富な機能性~ (2025.6)
株式会社TSIホールディングス 「JILL by JILL STUART」× インフルエンサー「miku」と初のコラボレーションアイテムを発売! ルミネ有楽町店にて、来店イベントを開催 (2025.6)
株式会社TSIホールディングス WWFジャパン主催「SUSTAINABLE COTTON JOURNEY 2025」に下地 毅が登壇 ~サステナブルなコットン栽培への取り組みについて講演~ (2025.6)