




tunageru(https://tunageru.com/)にテキスタイル販売に特化した自社開発の受発注システムのグランドオープンに加えて、オリジナルの生地の別注加工ができるMade-To-Orderサービス、日本の産地を紹介するコンテンツをリリース
株式会社ディープラストレーディング(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:堂前徹以下、ディープラストレーディング)は、アパレルメーカーと生地工場をつなげるBtoB(企業間取引)プラットフォーム「tunageru」 に「Made-To-Orderサービス」、「日本の生地産地特集」などの新コンテンツを拡充し、グランドオープンいたします。
サービスリリースの背景
従来、日本の繊維業界は、海外に比べても、繊維商社・テキスタイルコンバーターなど取引を仲介する川中企業の機能が発達しており、商品企画、需要予測による在庫備蓄機能、販売など流通に大きな役割を果たしていました。しかし、市場の縮小に伴い、川中企業のサービス内容も縮小傾向にあり、規模の小さな生地製造工場、アパレルメーカーなどは自社単独での販売や仕入れ業務のノウハウも少なく、人的リソースの問題もあり、苦戦しているのが現状です。
ディープラストレーディングは、この現在の繊維業界の問題を解決すべく、機屋、ニッターなど生地製造工場のサプライヤーとD2Cアパレルブランド、ファッションデザイナーなどのバイヤーが直接つながることができるプラットフォームとして「tunageru」を開発しました。
tunageruの特徴
バイヤーは利用料無料。サプライヤーは、固定費無料かつ、サイトに掲載される商品の画像撮影や登録作業もディープラストレーディングが代行。利用のハードルをさげることで、幅広い企業にご利用いただけるサービスとなっています。
ディープラストレーディングは、自社でシステム開発をしております。そのため、tunageruはテキスタイルの取引特有の商習慣に柔軟に対応し、「生地検索」、「見積もり依頼」、「サンプル帳依頼」、「見本用のカットオーダー、量産の反発注」という一連のテキスタイル受発注業務に特化し、アパレルメーカーなどのバイヤーがウェブ上で生地工場にテキスタイルを発注できるプラットフォームになっております。
クレジットカード決済、売掛決済サービスを導入しており、販売側の企業にとっても、与信のリスクを心配せず販売することができます。
福井、尾州、西脇など日本が誇る生地産地のテキスタイル生産企業にサプライヤーとして参加いただいており、バイヤーは、機屋、ニッター、染色加工場などの様々な工場にテキスタイルの生産を依頼できます。
検索エンジン対策、検索連動型広告、SNSなどの各種ウェブマーケティングを行い、バイヤーの集客を行っているため、サプライヤーは自社の商品を幅広いバイヤーから問い合わせを獲得できます。
グランドオープンに伴いコンテンツ拡充
①tunageru made-to-order サービス (別注オリジナル生地作成サービス)(URL:https://blog.tunageru.com/)
生地の生産には、染色加工のロットでも数百メーターなど小さくないロットが通常、必要になりますが、生産企業とtunageruでの受注体制を整備することにより、できるだけ小ロットでアパレルメーカーが自社オリジナルの生地を別注できるサービスとして展開します。テキスタイルデジタルプリント、ジャカード、エンブロイダリー刺繍、染め分けによるチェック柄など様々な生地を小ロットで、別注(made-to-order)することができます。
②日本生地産地特集 第一弾 福井産地特集(※ログイン後、企業紹介バナーより遷移)
国内には、優れた生地産地が多数あります。通常であれば、産地のテキスタイル生産企業の営業担当者がアパレルメーカーを訪問したり、逆に、アパレルメーカーの企画職が産地を訪問して、生地作りの打ち合わせを行いますが、コロナ禍の状態では、難しいのが現状です。
そこで、各産地企業を取材し、担当者のインタビューや工場の織機の動画などわかりやすく産地の企業の魅力を伝えるコンテンツを作成いたします。
第一弾として、福井産地を特集しております。
福井産地は、国内販売のみならず、海外のラグジュアリーブランドにも多数輸出している日本有数の規模を誇る合繊生地の産地です。
tunageruでは、今後も、自社開発の強みを活かして、より使いやすいサイトへのシステムの機能改善や有益なコンテンツの拡充を継続的に行うことで、サイトの取引を活性化し、繊維業界のDXに貢献していきます。
■tunageru概要
サイト名:tunageru
サイトURL:https://tunageru.com/
グランドオープン日時:2021年4月6日(火)
概要:アパレルメーカーと生地工場をつなげるBtoBプラットフォームです。現在、約50社のサプライヤーに参加いただいており、バイヤーはシステム利用料無料、サプライヤーも固定費無料にて利用可能です。
サプライヤー参加企業:
鈴憲毛織株式会社・株式会社コンドウファクトリー・野上織物株式会社・UDウチダ株式会社・川上織物株式会社・小円織物有限会社・森菊株式会社・細田義昭織布・妙中パイル織物株式会社・島田製織株式会社・日装株式会社・株式会社ジャパンブルーなど
■会社概要
社名:株式会社ディープラストレーディング
住所:大阪市中央区本町4-2-12 野村不動産御堂筋本町ビル8F billage OSAKA
設立:2016年
代表:代表取締役 堂前 徹
問い合わせ先:株式会社ディープラストレーディング 広報担当
TEL:06-6310-0333 / Email: info@d-plustrading.com
株式会社ナイガイ 「整Healing wear」の販売開始 遠赤外線(テラヘルツ波含む)を放出する疲労回復ウェア 進化系素材TERAX®TECHNOLOGY 使用、紳士アイテムも初展開 (2025.9)
MARK STYLER 「品よく、タフに。」をまとう秋。Dickies®(ディッキーズ)×ELENDEEK(エレンディーク) 初の【別注】セットアップが9月11日(木)予約スタート! (2025.9)
株式会社ダイドーフォワード ニューヨーカー メンズ『PICK UP ITEM "着心地と上質を両立!MOVING COMFORT特集"』を紹介する特集コンテンツを公開。 NEWYORKER (2025.9)
イオン株式会社 【イオンリテール】DAUSPICE(ディオスピス)「ギュンギュン伸びるセットアップスーツ」新発売 韓国ダンスウェアブランド「DAUSPICE(ディオスピス)」日本初上陸※1) (2025.9)
株式会社ピーチ・ジョン お笑い芸人フォーリンラブ バービー×PEACH JOHN コラボブランド「LuhuL dada」約1年ぶりに新作発売! “クイーンブラ”の新作や、5Lサイズ対応ブラキャミも登場 (2025.9)
株式会社ユナイテッドアローズ 俳優・モデル 長谷川京子さんが纏う“8つの秋のエッセンス” ユナイテッドアローズ ウィメンズが秋の新プロモーション「Autumn, Refined Essence」を公開 (2025.9)
株式会社バロックジャパンリミテッド MOUSSY(マウジー)ジーンズを主軸とした新プロジェクトを9月1日より開始 MOUSSY全店/SHEL'TTER WEBSTOREにて連動キャンペーンを展開 (2025.9)
株式会社ルックホールディングス <A.P.C.>ブランドの代名詞であるデニム 2025年9月3日(水)よりA.P.C.各ショップにて"A.P.C. DENIM FOCUS"イベント開催 (2025.9)
株式会社ウィゴー 【WEGO DANCE UP WS PROJECT】プロダンサー“ももぞう”の全国6都市を巡るWS(ワークショップ)ツアー開催! WSツアーを記念した、コラボグッズの販売も開始! (2025.8)
株式会社プラステ 短期化する冬に向け、新定番美脚パンツが登場「PLUS STYLEスリムストレートパンツ(シェイプリザーブ)」を9月1日より販売開始 〜東レと新たに開発したオリジナル素材を採用〜 (2025.8)
株式会社エスエスケイ hummel PLAY 2025 秋冬コレクション (2025.8)
ヘインズブランズ ジャパン株式会社 チャンピオン、ブランド初となる“リカバリーウェア”をローンチ -睡眠・くつろぎ・移動など、日常のオフタイムを「整える」時間に変える、新しいリカバリーウェアが誕生- (2025.8)
MARK STYLER 俳優・山下美月が纏う「RESEXXY(リゼクシー)」の“クールフェミニン”な秋ビジュアル公開 出掛けたくなる秋のスタイリングを、山下美月さんがスタイリッシュに着こなします (2025.8)
株式会社東京ソワール モデル・女優の愛甲ひかりさん× form forma(フォルム フォルマ) コラボお呼ばれドレスが発売 コラボ企画「小顔に見えてスタイルが盛れるお呼ばれドレス」 (2025.8)
株式会社ユニクロ フレンチシックな魅力あふれるワードローブ UNIQLO and COMPTOIR DES COTONNIERS 2025年秋冬コレクション 2025年9月12日(金)発売 (2025.8)
株式会社ヨウジヤマモト S’YTE×KUME.JP S'YTEスタート初期から協業を続ける久米繊維工業の創業90周年を記念したアニバーサリーコレクションTシャツが8/23(土)より発売 (2025.8)
株式会社アダストリア 30代を迎えた百田夏菜子さんがモードに着るHAREのオケージョンLOOKを8月21日(木)に公開 ファン必見!公式Instagramでは、撮影の裏側やインタビュー映像も順次公開 (2025.8)