




株式会社ゴールドウイン(本社:東京都渋谷区/社長:西田明男/東証一部:コード番号8111)のヘリーハンセンは、 デザイナー津森千里が手掛ける株式会社エイ・ネット(代表取締役 大滝 雄一郎)のブランド「TSUMORI CHISATO」とのコラボレーション商品第三弾の販売を、 2019年4月下旬から開始します。
今回のデザインテーマはエジプト。
エジプトには、 砂漠やピラミッドだけではなく、 地中海を望む港町もあり、 エジプトを横断するナイル川もあります。 その地中海や悠久のナイル川の畝からインスピレーションを受けたコラボレーションとなります。
カラーは、 地中海へと注ぐナイル川を連想するようなネイビー、 エジプトに降り注ぐ太陽のまぶしさをイメージしたイエロー、 白砂漠をイメージした白のグランドに、 デザイナー手描きのオリジナルのナミナミ柄をそのままプリントしました。
デイリーから、 リゾート地、 海でも水着の上からも着られるようなデザインになっており、 アイテム数は3型です。
水と関わりの深いHELLY HANSENとエジプトをテーマにデザインしたTSUMORI CHISATOのコラボレーションとなります。
【展開店舗】
HELLY HANSEN原宿店
GOLDWIN WEB STORE
TSUMORI CHISATO全店舗
A-net公式オンラインショップ『HUMOR』『ZOZOTOWN』
【展開開始日】
2019年4月下旬
※「TSUMORI CHISATO」について
TSUMORI CHISATOは、 デザイナー津森千里が好きなもの、 興味のある事を、 自由な発想で素直に表現したブランドです。 ガーリィでセクシー、 大人のためのファンタジーがあふれる、 ハッピーなテイストを提案していきます。
http://tsumorichisato.cc/
*ヘリーハンセンWEBサイト: http://www.goldwin.co.jp/hellyhansen/
1877年、 ノルウェーの港町モスで、 商船船長を務めていたヘリー・ジュエル・ハンセンが防水着メーカーとして創業。 現在は、 マリンウエア、 マウンテンウエアそして北欧でのワークウエアなど、 海から山までのさまざまなアクティビティを快適かつ機能的にサポートする製品を提供しています。
株式会社ゴールドウインは、 1983年より日本での展開を開始。 2017年には日本における商標権を取得し、 Helly Hansen AS(ノルウェー)と、 戦略的パートナーシップを組み、 ブランドビジネスを展開しています。
株式会社EGBA 「Lee × COHINA」第4弾コラボデニム発売!小柄女性のための美脚デニムが7月2日(水)から発売 Lee名作「FLARE JEAN」をベースにスタイルアップを叶える (2025.7)
ヘインズブランズ ジャパン株式会社 チャンピオン、クリエイターコラボレーションプロジェクトに内田 洋一朗が参画! -チャンピオンの歴史をシグネチャースタイルである“独創的なラクガキ”で表現- (2025.7)
株式会社バロックジャパンリミテッド MOUSSY(マウジー)が仕掛ける「アート×ファッション」プロジェクト “ PROJECT U(プロジェクト ユー)” 第17弾は、中村桃子氏との共同制作 (2025.6)
株式会社FABRIC TOKYO FABRIC TOKYO、「スーツなのに、ジャージーの着心地」人気シリーズに通気性抜群のセットアップが登場 涼しい・着心地がいい・見栄えがいい、全て揃う (2025.6)
株式会社オンワードコーポレートデザイン 創業140周年を迎えた高級フルーツ専門店 新宿高野の新ユニフォームを製作 ~フルーツの色彩で“らしさ”を表現し、ブランドイメージのさらなる進化へ~ (2025.6)
MARK STYLER 「Ungrid(アングリット)」この夏実写版の公開で注目の高まるディズニー映画『リロ&スティッチ』より「スティッチ」と初のコラボレーション!別注アイテムを発売しました (2025.6)
青山商事 夏の暑さでも爽やかな三浦さんと石川さん、その理由は。“清涼感と、上質感”のある「洋服の青山」のサマーフォーマルを着用 長期化する夏に向けたサマーフォーマルCMが6月12日より全国放送 (2025.6)
株式会社AOKI 360°どこから見てもきれいなシルエットでスタイルアップ『洗えるキレイスーツ』から夏仕様のアイテムが登場! ~洗える・防シワ・ストレッチに加えUVカットも叶う、豊富な機能性~ (2025.6)
株式会社TSIホールディングス 「JILL by JILL STUART」× インフルエンサー「miku」と初のコラボレーションアイテムを発売! ルミネ有楽町店にて、来店イベントを開催 (2025.6)
株式会社TSIホールディングス WWFジャパン主催「SUSTAINABLE COTTON JOURNEY 2025」に下地 毅が登壇 ~サステナブルなコットン栽培への取り組みについて講演~ (2025.6)