




繊維専門商社の豊島株式会社(代表取締役社長:豊島半七、 名古屋市中区錦2-15-15)が展開するプロジェクト「FOODTEXTILE(フードテキスタイル)」は、 株式会社サイバーエージェント・クラウドファンディングの運営する「Makuake」(マクアケ)で2017年10月26日(木)からクラウドファンディングを開始します。
今回のリターンとなるメイン商品は、 農林水産省の推進する「農業女子プロジェクト」と連携し、 ニンジン、 トマト、 ネギ、 ナス、 カボチャの5種類の廃棄されてしまう野菜を再利用して染められた、 無地タイプ・プリントタイプの「着る野菜」Tシャツです。
シンプル・ゆったりサイズのため、 農業はもちろん、 家庭菜園・ガーデニング・アクティブシーンにもぴったりです。
今回の取組は、 農業女子プロジェクト参画企業としては初!クラウドファンディングでの販売になります。 繊維専門商社である豊島が、 「フードテキスタイル」の技術を活用して、 ファッション業界から食品廃棄物を再活用する取組になっています。 農業女子の想いとともに、 みなさまに「着る野菜」をお届けします。
■Makuake 概要
・プロジェクトタイトル
「野菜で染めたTシャツ【ベジコ】~廃棄されてしまう野菜が「着る野菜」に!~ 」
・募集期間/リターン商品提供時期 :2017年10月26日(木)11:00~2018年1月11日(木)
・クラウドファンディング リターン
1. 色が選べる「着る野菜Tシャツ」プリント ユニセックス
2. 色が選べる「着る野菜Tシャツ」無地 メンズ
3. 色が選べる「着る野菜Tシャツ」無地 レディース
4. 【先着30名様!】10%OFF!色が選べる「着る野菜Tシャツ」30枚セット
5. 【先着15名様!】15%OFF! 色が選べる「着る野菜Tシャツ」15枚セット
6. 【先着20名様!】Tシャツ付き!ブランドオープニングパーティご招待
・クラウドファンディングURL https://www.makuake.com/project/vegeco/
■FOODTEXTILE(フードテキスタイル)
食べ物がもつ「色」に注目したテキスタイルプロジェクトブランド。
廃棄予定の野菜や食材を、 染料に変える技術で野菜のやさしい色合いを再現しています。
サラダの色を楽しむように、 服や雑貨の色を楽しむ。 食品廃棄の問題に、 「着る野菜」という考え方であたらしいアプローチを提案します。
アイア株式会社 【LILLIAN CARAT】7/10(木) 白宮みずほが着る最新LOOKBOOKを公開 エアリーにシーズンムードを纏ってフェミニンに今を楽しむLILLIAN CARAT (2025.7)
株式会社プラステ 16通りのコーデからあなたにぴったりの夏コーデが見つかる!長期化する夏を乗り切る「夏のお悩み別、スタイル提案」特設ページを7月3日(木)よりプラステのオンラインストアで公開 (2025.7)
株式会社EGBA 「Lee × COHINA」第4弾コラボデニム発売!小柄女性のための美脚デニムが7月2日(水)から発売 Lee名作「FLARE JEAN」をベースにスタイルアップを叶える (2025.7)
ヘインズブランズ ジャパン株式会社 チャンピオン、クリエイターコラボレーションプロジェクトに内田 洋一朗が参画! -チャンピオンの歴史をシグネチャースタイルである“独創的なラクガキ”で表現- (2025.7)
株式会社バロックジャパンリミテッド MOUSSY(マウジー)が仕掛ける「アート×ファッション」プロジェクト “ PROJECT U(プロジェクト ユー)” 第17弾は、中村桃子氏との共同制作 (2025.6)
株式会社FABRIC TOKYO FABRIC TOKYO、「スーツなのに、ジャージーの着心地」人気シリーズに通気性抜群のセットアップが登場 涼しい・着心地がいい・見栄えがいい、全て揃う (2025.6)
株式会社オンワードコーポレートデザイン 創業140周年を迎えた高級フルーツ専門店 新宿高野の新ユニフォームを製作 ~フルーツの色彩で“らしさ”を表現し、ブランドイメージのさらなる進化へ~ (2025.6)